INDEX特急型気動車
キハ183系
 製造初年1979年(試作)、1981年(量産)。
 老朽化したキハ80系の置換え用として製造された。分割併合を考慮していなかったため非貫通高運転台となり、スラントノーズのいかつい顔つきで登場した。当初は10両編成が基本だったため、電源確保のため中間にも発電機つきの車輌(キハ184)が組み込まれていたが、短編成化された際に先頭車に改造されたり(キハ183-100)、電源無しの先頭車(キハ183-500)と組み合わせられた。
 分割民営化直前の1987年には500番代が投入された。このグループは分割併合を考慮した前面貫通型となり、スピードアップのためにエンジン出力が強化され、最高速度が110km/h→120km/hと向上した。さらにエンジン換装やブレーキ改良を行い、130km/h対応となった車輌もある。
 北海道の主な線区で使われてきたが、キハ281,283系に置き換えられ、急行や快速に使われたり、お座敷列車に改造された車輌もある。また2001年から廃車も始まっている。

山側海側
0番代キハ183
キハ183-100
キハ183-200(車掌室付き)
キハ183-200キハ183-200
キハ182キハ182
キハ182-100
キハ184キハ184
キロハ182
 
500番代キハ183-500
キハ183-1500
キハ183-1550
キハ183-3550キハ183-3550
キハ183-4550
キハ182-500キハ182-500
キロ182-500
キロ182-2550
キサロハ182-2550キサロハ182-2550

    INDEX    
last update 2005.4.22