E257系
 製造初年2001年。
 中央本線で使われていた183, 189系の老朽化が進んだため代替用に製造された。車体はE653系、E751系が基本のアルミ合金製、制御システムはE231系が基本となっておりTIMSが搭載されている。VVVFインバータ制御で、最高速度は130km/hであるが、振子装置は搭載されておらず、スーパーあずさに比べて所要時間は若干長くなる。
 編成は基本編成が5M4Tの9両編成で、新宿方に付属編成1M1Tの2両編成を増結することもある。2001年12月より中央本線あずさ、かいじで運用されており、2002年までに154両が製造され松本の183,189系を置き換えた。
 さらに2004年からは房総方面の183系の置き換え用に製造された。こちらは5両モノクラス編成が基本で機器配置の変更もあり500番代で区分される。こちらは2005年までに95両が製造され定期列車を全て置き換えている。
 編成
あずさ・かいじ
| ←松本・白馬 | < |  |  | < |  | < |  | < | 新宿→ | 
| クハE256 T'c
 | モハE256-100 M'
 | モハE257-100 M
 | サロハE257 Tsh
 | サハE257 T
 | モハE257-1000 M2
 | モハE256 M'
 | モハE257 M
 | クハE257-100 Tc
 | クモハE257 M2c
 | クハE257 Tc
 | 
わかしお・さざなみ・しおさい・あやめ
| ←東京 | < |  | < | 安房鴨川・館山・銚子・鹿島神宮→ | 
| クハE256-500 T'c
 | モハE257-1500 M2
 | モハE256-500 M'
 | モハE257-500 M
 | クハE257-500 Tc
 |  |  | 
 クハE256
 モハE257-100
 サロハE257
 サハE257
 モハE257-1000
 モハE256
 モハE257
 クハE257-100
 クモハE257
 クハE257
500番代 (わかしお、さざなみ、しおさい、あやめ)
 クハE256-500
 モハE257-1500
 モハE256-500
 モハE257-500
 クハE257-500
 一括表示(706.1kB)
last update 2006.2.16