105系
製造初年1980年
新性能電車は電動車2両ユニットが原則であったが、地方線区は輸送量の少ない所が多く、MMユニット方式では全電動車となって性能過剰となってしまう。このため福塩線や宇部線・小野田線の新性能化の際、1M方式の105系が製造された。新製車は鋼製3扉ロングシート車である。後に奈良線、和歌山線の電化時にも105系が投入されたが、国鉄の財政が逼迫していたため、103系1000番代を種車に500番代が改造された。こちらは4扉ロングシートである。
一時期仙石線で使われていたことがあったが、現在は全車JR西日本に在籍し、宇部線、小野田線、福塩線、山陽線、和歌山線、紀勢線などで使われている。
0番代
クハ104
クモハ105
500番代
クモハ105-500
クハ104-500
クハ105