INDEX直流通勤型
205系
 1985年山手線の車両を置き換えることとなったが、それまで新製されていた201系は量産にも関わらずコストがなかなか下がらなかった。このため抵抗制御でも電力回生ブレーキを使える界磁添加励磁制御を採用し、コストの低減を図った車両である。基本的には抵抗制御のため加速時は省エネにはならないが、軽量ステンレス車体、ボルスタレス台車による軽量化のため、トータルでは201系と同様103系に対して2割くらいの省エネになっているとされる。一次車40両は2段窓で登場したが、2次車以降は1段下降窓となっている。
 JR化後にかけて1300両余り制作され、山手線、横浜線、埼京線、相模線、京浜東北線(1996年に209系に置き換え)、南武線、総武・中央緩行線(2001年にE231系に置き換え)、京葉線、武蔵野線、東海道・山陽緩行線、阪和線に投入された。また山手線、横浜線には6扉車が後から追加されている。
 2002年より山手線のデジタルATC化のためにE231系が投入され、先頭車改造(1000番代・3000番代)、半自動扉化(3000番代)やVVVF改造(5000番代)を伴う大規模な転配が行われている。
 クハ204
 モハ204
 モハ204(MGなし)
 モハ205
 サハ205
 サハ204-900
 クハ205
一次車
 クハ204
 モハ204
 モハ205
 サハ205
 サハ204
 クハ205
横浜線
 クハ205
 モハ205
 モハ204
 サハ205
 サハ204-100
 クハ204
埼京線
 クハ204
 サハ204
 サハ205
 モハ204
 モハ204(MGなし)
 モハ205
 クハ205
武蔵野線
 クハ204(マイナーチェンジ)
 モハ204
 モハ205
 クハ205(マイナーチェンジ)
 モハ204-5000(元総武)
 モハ205-5000(元総武)
 サハ205(元総武)
 クハ205(元総武)
 クハ204(元山手)
 モハ205-5000(元山手・山側)
 モハ204-5000(元山手・山側)
 クハ205(元山手)
1000番代(JR西日本)
 
クハ204
 モハ204
 モハ205
 クハ205
    INDEX