INDEX団体用
165系・169系
 165系:製造初年1963年
 直流急行型電車で主電動機120kw、抑速発電ブレーキを装備して勾配線区に対応した形式。新幹線の開業、特急格上げにより急行が廃止されたため、短編成が組めるという特徴を生かしてローカル運用に転用された。また、波動輸送用に塗色変更、アコモデーション改善を受けた車輌もある。老朽化が進んでおり、廃車が進んでいる。
 169系:製造初年1967年
 横川〜軽井沢間の碓氷峠は66.7パーミルの急勾配で、粘着運転開始後も無動力では8両に制限されていた。信越本線に急行を走らせる場合長野電鉄乗り入れ用の3両編成が必要であったが8両編成では基本編成は5両となってしまい、グリーン車やビュッフェ車の連結が不可能となってしまう。このため電車と機関車を協調運転することで長編成化することとなり製作されたのが169系である。
 主に急行信州に使われ、特急化された後はローカル輸送に転じたが、老朽化によりE127系や115系に置き換えられ、現在は三鷹と長野に在籍して新幹線リレー号や波動用などに使われている。また一部は信越線の第3セクター化にともないしなの鉄道に移籍している。
 クモハ165(モントレー色)
 クハ165(モントレー色)
 クモハ169(三鷹区)
    INDEX