撮影地について

 流し撮りをするならば、田んぼの中を走るような左右が開けた場所がいいのですが、首都圏近郊ではなかなか見つからないものです。架線柱1径間くらい空いた場所でも撮れることはとれるのですが、タイミングがすごく取りづらいです。また開けた場所であっても柵があったり、リレーボックスがあったり、タイガーロープがあったり、電線がかかってしまったりと様々な障害物があります。ここでは実際に撮影した場所を紹介しますが、タイガーロープなどの障害物が入ってしまう場所があることはご了承ください(流せば目立たなくなります)。また正面からの編成写真を撮るには向いていないポイントがあるので注意してください。藤代、蓮田、山崎など編成写真を狙える有名な撮影地もありますが。

1. 上野駅10番線
 このホームはかなり日暮里寄りなのでこのホームの先端付近から京浜東北線、山手線を撮ることができます。ただし山手線はタイガーロープがかかってしまいます。京浜東北の南行はタイガーロープがかからないのでおすすめです。午前中が順光のはずですが、作例では14時〜15時位の撮影です。

2. 総武線錦糸町〜両国間
 錦糸町駅南口から両国方向へ線路沿いに200m位歩くとアビリティガーデン(要するに職安)があります。ここの駐車場越しに総武線緩行の上りが撮れました(下りや快速線は下回りが撮れません)。
 この駐車場は2001年5月から工事が始まってしまい、使えなくなりました。

3. 総武線物井〜佐倉間
 物井駅から総武線沿いに500m位歩いたところです。西側は午後が順光です。また、更に佐倉寄りに1km位歩くと有名撮影地があり、両サイドから撮影可能です。

4. 常磐線取手〜藤代間
 取手から2〜3km位、国道6号でいうと日清の工場のあるあたりです。午前中が順光です。更に藤代寄りでも良いと思うのですが、確かめていません。

5. 東北本線東大宮〜蓮田間
 東大宮から北へ約2km、見沼代用水のあたり、およびそこから更に500m位北(蓮田から1km位)です。蓮田に近い方は有名な撮影地です。上下線間にタイガーロープがあるため、上り線のみお薦めです。

6. 高崎線行田〜熊谷間
 熊谷駅から500m位大宮寄りです。南側は昼前〜夕方が順光です。こちらも編成写真が撮れます。

7. 東海道線茅ヶ崎〜平塚間
 茅ヶ崎から約2km、西湘バイパスの陸橋のあたりで、61キロポストがあります。午前中は陸橋の影がかかるため午後もしくは曇天時がいいです。2009年に行ったときには家が建ってしまい、残った畑もビニールハウスがあったため撮影不能でした。

8. 東海道線山崎〜高槻間
 こちらも編成写真が狙えるポイントです。山崎から線路沿いに約1km、東側の公道から畑越しに撮れます。100mm位のレンズが必要です。さらに高槻寄りにも桜井駅跡(阪急水無瀬駅北西400m)や阪急上牧駅南西1500m付近など、撮影ポイントが点在しています。

9. 鹿児島線都府楼南付近
 都府楼南駅周辺は田畑、空き地が広がっているため、側面は撮りやすいです。作例では都府楼南駅の二日市寄りホーム端より50m位の所で撮っています。ただしタイミングを外すと木にかかってしまうので、水城よりの方がよかったかもしれません。10時以降が順光になります。

10. 鹿児島線福間〜千鳥間
 福間駅から千鳥方面へ500m位の所は南東方向に田んぼが広がっています。昼過ぎまで順光です。

11. 上越線井野〜新前橋間
 新前橋駅から県道12号線を高崎方面に1km進み、ドラッグストアのあるあたりで右に入ります。編成写真の撮影も可能です。

12. 常磐線金町〜松戸間
 江戸川橋梁から松戸寄り200〜400m位の所です(それでも金町の方が近い)。国道6号の陸橋の側壁のコンクリに足をかけて撮りました。快速線は障害物は何もありませんが、緩行線は柵が足回りにかかり、快速線の架線がパンタにかかってしまいます。しかしここ以上に緩行線の側面がきれいに撮れるポイントはなさそうです。

13. 予讃線坂出〜八十場間
 八十場駅から坂出寄りへ400m位、農道から畑越しに撮影しました。架線柱5〜6径間くらい畑が続いているため、編成写真も撮れます。柵もタイガーロープもありません。日中が順光になります。

14. 山陽線庭瀬〜中庄間
 中庄駅から岡山よりへ300m位、川崎医大が見えるところです。一面の田んぼで、タイガーロープもありません。庭瀬駅から倉敷寄りも開けているので撮りやすいと思います。

15. 北陸線越中大門〜小杉間
 北陸線は日本有数の米どころであり、水田が広がっているところは多く、側面を撮るにはあまり不自由しません。ここを選んだのは列車本数の多い富山〜金沢間で駅から近いところに水田があるからです。越中大門から小杉よりへ600mくらい行くと南側に水田が広がっています。(欲を言えば背景に建物が入らないところを選びたかったですが徒歩なのでそこまでロケハンしきれませんでした)

16. 奥羽線(山形新幹線)蔵王〜山形間
 蔵王駅から500m〜1km位の間は線路の両側に水田が広がっています。南北に走っているため午前中は下り方向に向かって右側、午後は左側が順光になります。

17. 東北線渋民〜好摩間
 盛岡から国道4号を北に向かい、啄木記念館前で左折して1kmで線路に突き当たります。JRの変電所の脇が広場になっており駐車可能です。南北に走っているため午前中は下り方向に向かって右側、午後は左側が順光になります。タイガーロープはありません。

18. 田沢湖線(秋田新幹線)大釜〜小岩井間
 大釜駅から500m位。両側に水田が広がっていますが、東西方向に走っているため南側が日中順光です。ただし、架線柱も南側です。駅から近いものの、列車本数が少ないため車利用が無難です。

19. 東北線日詰〜紫波中央間
 日詰駅から北へ500m位。両側に水田があります。南北に走っているため午前中は下り方向に向かって右側、午後は左側が順光になります。

20. 千歳線島松〜北広島間
 島松駅から北へ約2km、島松川橋梁付近。築堤で両側は水田や畑になっています。南北に走っているため午前中は下り方向に向かって右側、午後は左側が順光になります。付近に踏切がなく列車の接近がわかりにくいのでシャッターチャンスを逃さぬよう注意してください。

21. 飯田線下地〜小坂井間
 下地駅から西へ800mくらいの所です。東海道線と併走しており、また飯田線と名鉄本線の共用区間のため様々な列車が通ります。
 両サイドとも水田が広がっていますが、築堤になっているため、北東側からでは東海道線の下回りが切れてしまい、南西側からでは飯田線や名鉄の下回りが切れてしまいます。

22. 白新線大形〜新崎間
 大形駅から北北東へ500m位の所です。両サイドとも水田です。2時くらいまでは酒田方向に向かって右が順光、それ以降は向かって左が順光になります。

23. 中央線春日井〜神領間
 春日井駅から1km位です。塩尻方向に向かって右側が水田になっています。昼過ぎまでが順光です。

24. 阪和線和泉橋本〜東佐野間
 東佐野から北へ500m位、和歌山方向に向かって左側の空き地からの撮影です。昼頃まで順光です。和泉橋本駅近傍からなら午後に逆サイドが狙えそうです。

25. 山陰線安来〜荒島間
 安来駅から3km位の所です。南側が水田になっています。

26. 東海道新幹線三島〜新富士間
 吉原駅から北へ3km位の所です。ここは防音壁はありませんが東海道新幹線は全線LCXケーブルが張り巡らされているため避けようがありません。両サイド水田ですが、線路は東西方向のため南側からの撮影になります。米原〜京都間も防音壁のない築堤が多いのでケーブルは邪魔ですが撮影はできそうです。
 cf. 山陽新幹線では吉井川橋梁が雑誌などでよく紹介されるポイントです。LCXケーブルはありませんが、架線柱の間隔が40m位と狭いので柱にかからずに車両全体を納めるのは辛いようです。

27. 武蔵野線東浦和〜東川口間
 東浦和駅から東へ500m位、小松原学園のグランド付近です。田畑の中の築堤で、編成写真も可能な場所です。日中は南側が順光ですが、16時くらいから北側に陽が回ります。

28. 日南線南宮崎〜田吉間
 田吉駅から北へ500m位、陸橋よりも南側です。東側だけが水田になっており、午前中が順光です。駅からまっすぐ行く道はないので大回りすることになります。線路を通れば近道になりそうですが、見通しが悪く、この近くの踏み切りで死亡事故も起きているため、絶対に線路には入らないでください。

29. 日豊線宮崎〜南宮崎間
 南宮崎から北へ1km弱、大淀川橋梁です。堤防から真横を撮ろうとすると築堤の柵が一部かかりますが、流すと目立たなくなります。午後2時以降が順光になります。編成写真も撮れる有名撮影地です。

30. 伊東線来宮〜伊豆多賀間
 伊豆多賀より北へ約700m。西側の公道からの撮影です。順光は午後1時〜4時過ぎまでです。以前は伊東線の定番撮影地として有名だったようですが、最近民家が建ったため、編成写真を撮ることはできなくなりました(5-6両目から後が民家にかかってしまう)。
 なお、場所は駅から直線で700mですが、山の中腹にある駅からいったん海岸寄りに降りて、また山の中腹に登る形になるため、距離は倍、標高差は50mあり、移動はかなり大変です。但し、単線とはいえ頻繁に列車が来るので線路は絶対に歩かないように。
 2008年に行った人の話ではケーブルがかかってしまい撮影できなくなったとのことです。

31. 京浜急行線金沢文庫付近
 金沢文庫駅から南へ200mほどの駐輪場からの撮影です。午後が順光になります。

32. 東武伊勢崎線姫宮〜東武動物公園間
 東武動物公園駅から南へ約1km。西側は一面の水田であり午後の撮影なら順光になります。東側も一部水田があり、午前10時くらいまでは順光です。2007年頃から宅地開発され使えなくなりました

33. 東急東横線綱島〜大倉山間
 綱島駅から南へ200m、鶴見川に架かる大綱橋からの撮影です。下回りに手すりがかかりますが、流すと目立たなくなります。午前中が順光です。

34. 京成成田線ユーカリヶ丘〜臼井間
 臼井駅から東南東に1km、手繰川の橋梁付近です。一日中南側が順光です。

35. 東急田園都市線市が尾〜藤が丘間
 藤が丘駅から東に800m、横浜青葉インター付近です。一日中南側が順光です。線路脇の柵が下回りにかかってしまうことと見上げる形になるため上り列車の下回りが切れてしまうのが難点です。

36. 東急こどもの国線長津田〜恩田間
 長津田駅から北へ約1kmです。両サイド水田で築堤上を走る列車を見上げる形になります。南北に走っており、午前中はこどもの国に向かって右、午後は向かって左が順光です。

37. 阪急京都線長岡天神〜??間
 長岡天神駅から南へ200m、東側に水田と駐車場があります。朝のうちが順光です。
38. 阪急京都線上牧〜高槻間
 上牧駅から南へ約1.5km、新幹線との併走が終わり築堤から下りてくるところです。西側が水田で、午後遅くが順光になります。

39. 近鉄京都線向島〜小倉間
 向島〜小倉にかけては南西方向が旧巨椋池干拓地で一面の水田です。ただし北寄りはコンクリートの壁で下回りが隠されてしまうため、京滋道路付近、及びそれ以南が撮影に適しています。午後は順光になります。

40. 西鉄天神大牟田線桜台〜筑紫間
 筑紫駅から北方へ約500m、筑豊線との交差付近です。両側とも水田で、東側は9時頃まで順光です。西側は昼過ぎから順光になると思います。

41. 篠栗線門松〜篠栗間
 門松駅から西へ200m地点で北側から、及び500m地点で南側からです。東西に走っており南側からの撮影ではほぼ一日中順光になりますが、門松駅200m地点では南側にマンションがあるため逆光でもあまり気になりません。

42. 都営三田線志村三丁目
 志村三丁目の駅前のサミット・トイザらス・コジマの立体駐車場からです。北側からの撮影となってしまいますが、建物の影になるため逆光でもあまり気になりません。


 なお、これまでに挙げた撮影地は行った時点での状況で、現在は錦糸町のように使えなくなっていることがあり、必ず撮れるとは保証できません。また、撮影現場では線路に立ち入ったり作物を荒らしたりあぜ道を崩したり勝手に草木を刈り取ったりなどのトラブルを起こさないように注意してください。トラブルを起こしてもこちらでは責任を持てません。