EF81(ローズピンク) |
製造初年1968年。
日本海縦貫線の電化により直流(関西、新潟地区)、交流60Hz(北陸本線)、交流50Hz(奥羽・羽越本線)を直通できる機関車が必要になり作られた。EF65に交直両用機器を加えた構成であり、主電動機出力や定格速度などの性能も類似している。耐寒耐雪及び塩害対策のため屋根上機器は整理され、パンタグラフと主抵抗器、特高圧母線のみというすっきりした姿となっている。製造時はステンレス車(300番代)を除きローズピンク色の塗装であったが、客車にあわせた専用塗装になったり、更新時に帯が加えられたりしており、オリジナル塗装のものはごく少数となっている。関門地区、北陸、常磐線などの交直切り替えが必要な路線で使われているが、後継機であるEF510型が登場しており、北陸地区のものから徐々に置き換えられている。