INDEX新幹線

200系

 製造初年1980年
 東北・上越新幹線用の車輌。東海道新幹線では米原付近の雪に悩まされたため200系では耐寒耐雪対策が強化され、雪切り室を設置し、床下機器は全てカバーしたボディマウント構造とし、先頭車のスカートもスノープロウを組み込んだ形状とされた。これらの対策で重量が増加するため車体はアルミ製とされ、連続勾配に対応するため主電動機出力も230kWと0系に比べ25%パワーアップした。制御方式はサイリスタ位相制御である。
 当初の最高速度は210km/hであったが、ボディマウント構造により走行抵抗が設計時の想定より小さくなり、ブレーキの強化やパンタ半減化などの改造で1985年3月より240km/hにスピードアップした。「下り坂参考」ながらF90代編成は上越新幹線で275km/h運転を行ったこともある。
 先頭部のデザインは0系の流れをくむ丸鼻であったが、H編成用は100系の設計を取り入れたシャークノーズとなった。また、K編成用は1999年からリニューアルが進められ、運転台周りの平滑化が図られ、塗色もE2系やE4系に似た塗装とされた。
 東北・上越新幹線全線で開業時から使われ、F80編成は長野オリンピック時に長野新幹線にも乗り入れたが、後継のE2系やE4系の増備に伴い廃車が進んでおり、非リニューアル車はあと2〜3年で引退するといわれている。

編成例
←東京新潟・盛岡→
221
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
215
Ms
226
M'
237
MB
226
M'
225
M
222
M'c
(E編成:S57-6)
___
221
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
215
Ms
226
M'
237
MB
226
M'
225
M
222
M'c
(F編成:S60-3)
__
221
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
225
M
226
M'
237
MB
226
M'
215
Ms
222
M'c
(F編成:現行)
221
Mc
226
M'
225-400
Mk
226
M'
215
Ms
226
M'
237
MB
226
M'
225
M
222
M'c
(G編成10両編成:S62-4)
221
Mc
226
M'
225-400
Mk
226
M'
215
Ms
226
M'
237
MB
222
M'c
(G編成8両編成:S63-3)
___
221-2000/200
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
249
Tsd
215
Ms
226
M'
237
MB
226
M'
225
M
222-2000/200
M'c
(H編成13両編成:H2-6)
____
221-2000/200
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
249
Tsd
248
Tsd
215
Ms
226
M'
237
MB
226
M'
225
M
222-2000/200
M'c
(H編成16両編成:H3-3)
__
221-2000/200
Mc
226
M'
225
M
226
M'
225
M
226
M'
225-400
Mk
226
M'
249
Tsd
248
Tsd
225-100/110
M
226
M'
225-200
M
226
M'
225
M
222-2000/200
M'c
(H編成16両編成:H3夏〜現行)
__
221
Mc
226
M'
225-400
Mk
226
M'
225
M
226
M'
225-490
M
226
M'
215
Ms
222
M'c
(K編成:現行) 盛岡方に400系、E3系を連結。(現在は併結なし)


0番代(240km/h対応車)
 222
 215
 237
 226(パンタ撤去)
 225-460
 225-400
 226(パンタ上げ)
 225
 226(パンタ下げ)
 221


リニューアル車
 221
 226(パンタ下げ)
 225-1400
 225
 226(パンタ撤去)
 225-450
 226(パンタ上げ)
 215
 222


    INDEX